田植え完了&オーナーズクラブも始動です!(β版ですが

4月~GW中メインでしたが、

2020年度の田植えが完了しました~

 

石井組では2種類の方法で田植えをしています。

1つは鉄コーティング湛水直播き法。

種もみの表面を鉄粉でコーティングし、

育苗をせずに直接田んぼに播くやり方です。

従来の苗植えに比べて作業量が少なく、

かつ生育期間がずれて高温障害を避けられ

食味が向上したり、作業の分散ができたりと

多くのメリットがある方法です。

 

コーティング作業はこんな感じ。

特に建設業と兼業でバタバタしている我々には

とっても良いやり方なのですが、

普通に育苗する方法も平行して行っています。

収穫期をずらすというのもあるのですが、

近年を頭を悩ませているのがこちら。

 

ジャンボタニシです
ジャンボタニシ=スクミリンゴガイです。

(これはフリー素材の写真なので、種が違ったらスミマセン)

プチトマトくらいの大きさで田んぼの中を

ゆっくり動いてるのがいればこやつかと。

あざやかなピンク色の卵があればほぼ侵略間違いなし。

これが発芽したばかりの稲の芽を食べてしまうのです。

 

ジャンボタニシはかつて食用として輸入されたものが破棄され、

西日本中心に野生化して広まってしまいました。

以前の一宮ではそれほど見かけなかったのですが、

タニシ農法(彼らに雑草を食わせる)を

試みようとした人がおり、それが洪水で

他の圃場にも広まるという、何とも締まらない

話で広がってしまったのでした。

 

ちなみに外来生物法で生態系被害防止外来種に指定されています。

これが特定外来生物に選定されれば罰則を伴うのですが

自然農法派では肯定する人もおり、

グレーゾーン状態というところでしょうか?

農薬を減らすために外来種で自然の生態系を

壊すってのも変な話です。

どうするのがいいでしょうねえ…

 

育苗箱の準備をします

田植え間近の苗
まあ、いずれにせよ育苗もこんな感じで。

そしてGW明けくらいに田植えが完了しました。

 

プリンセスサリーも田植え完了。田んぼオーナーは青木商店
写真はオーナーズクラブに参加してくれた

青木様(株式会社青木商店)の田んぼです。

「品種:プリンセスサリー」ってところに

彼の良い意味での変態っぷりが表れていますが、

色々共働して新品種での挑戦・新事業もしていこうかと。

(昨年廣川農園さんに勉強に行ったのもこの一環です)

 

ガパオなどの東南アジア料理

ガパオとかタイカレーとか、エスニックな料理が今後の

オーナーイベント時に振舞われるかもしれませんね。

日本の農村感はゼロになりますが。

 

コロナの影響で今年の田植えはイベント化を見送りましたが、

オーナーお申し込みはまだ受付ておりますので

してみようかなという方はご連絡ください

資料はコチラ

このままコロナが落ち着いてくれれば

稲刈・餅つきはみんなで集まりたいと思います。

 

鮎喰川から僧都山を臨む
田んぼで虫を追いかけたり、鮎喰川で釣りをしたり…

スイッチ買わなくても「リアルどうぶつの森」が一宮ではできますよ~