徳島市一宮町 排水路維持改良工事

今日は古くなった排水路擁壁の維持改良工事のご紹介です。

別の建設会社さんが請けておられたものですが、

ご事情があり工期的に手が付けられないとのことで

弊社にご依頼いただきましたm(_)m

 

コンクリートはきちんとした配合・施工とその後の保守管理が

されていれば半永久的に持ったりもしますが、現実的には

50年くらいで補修・建替えが必要という場合が多いようです。

 

高度成長期から半世紀が経ち、当時作られた社会インフラも

老朽化が目立ち、これからは新設よりもそれらの補修類が

忙しくなるかもしれません。

 

コンクリートにヒビが入ってます

さてまずは現状。大きなひび割れが走っています。

とりあえずこの部分を撤去します。

 

擁壁を解体、撤去します

カッターを入れてアイオンブレーカーで破砕撤去。

 

反対の畑に養生シートを

お隣が農地なので養生も忘れずに。

 

鉄筋を組みます

型枠もこんな感じに

続いて鉄筋・型枠組み。ここの精度も長持ちする

コンクリート作りに影響してきます。

 

コンクリートを打設

そして打設。シュートを使って狭い擁壁幅に流し込みます。

 

バイブレータをかけます

コンクリートバイブレータや型枠を叩いて気泡を除去し、

強くてキレイなコンクリートに仕上がります。

 

コンクリート擁壁、補修完了

こんな感じで完成。

 

高所・水路内での脚立使用など、危険が伴う現場でしたが

今回も無事故で施工できました。